貴田です。先日9/15(火)に渋谷WWWで行われたSCRAPさん所属の謎解きRPGアイドル・ラストクエスチョンさんのワンマンライブ「サイバーダンジョン VS 300人の魔法使い」にて、インタラクティブ演出に協力させていただきました。
■ どんなインタラクティブ演出をしたの?
ざっとハイライトすると。
スクリーン上のドクロがわるくちを言いながら、自由に動きまわるアイドル4人をおっかけたり。
歌って踊るアイドルの頭上から、歌詞がぼわっと出てきたり。
お客さんがサイリウムを振れば振るほど、スクリーンをアイドルの推し色ペンキで塗れたり。
ライブを聞きながら、サイリウムを振ることで、みんなで音ゲーできたり。
という演出を行いました。
また、今回はHACKistチームだけでなく、Bapa卒業生の「SyncRingチーム」さんと一緒に開発させて頂きました。HACKistチームは「舞台上のアイドルトラッキング」、Bapaチームさんは「客席のお客さんトラッキング」という分担で開発をしました。
■ くわしい動画もあるので、みてください!
舞台上の4人のアイドルの動きに合わせた演出です。
約300人のお客さんのサイリウムの動きとらえたインタラクティブ演出です。
お客さんが振っているサイリウムはこんな感じでした。
技術的には、Kinectやら、赤外線カメラやらを組み合わせて実現しております。
■ ラストクエスチョンさんより次回ワンマンライブの告知
HACKistが参加する予定はいまのところないですが、ラストクエスチョンさんの次回ワンマンライブは2016年1月13日@渋谷クラブクアトロです。いろいろな手法で観客参加型ライブをされてるので、気になった方は是非チェックしてみてください。
チケットはこちらから。
■ さいごに
ラストクエスチョンさんのインタラクティブライブ演出の実施は2回目で、博報堂と、BapaのSyncRingチームさんと、HACKistで実験的に行わせていただきました。(1回目の記事はこちら。)
関係者のみなさまおつかれさまでした!
Credit/
▼SCRAPチーム
プロデューサー:吉村さおり
出演:ラストクエスチョン
運営:高松秀臣、佐々木惣一郎、大木啓輔
▼インタラクティブ演出(博報堂+HACKist+Bapaチーム)
企画・進行:夏海紫
プログラマー:貴田達也、茶谷亮裕、水落大
技術・映像制作:登山元気
デザイナー:児嶋啓多、山下和宏
ディレクター:木下剛
※ エンドロールより。